2009年02月12日
オーダースーツシングル2釦(CANONICO:カノニコ)
世の中には許せないほど腹立たしいこともあります。
たとえば、3月28日に発売予定されていた
ドラクエ9が7月11日に発売延期になったこと!
くそぅ・・・
こうなったら今月末に仕上がる予定の子供スーツも
7月11日に納期を延期してやる!
あ、それはさすがに会社の存亡に関わることなので、ダメだ。
三つ子の魂なんとやらで、
ドラクエ、ガンダムで育った世代は、お墓に行くまでこの思いを
引きずっていくと思います。
残念ながら「せかいじゅのは」は実在しないので、
「いのちだいじに」で毎日を頑張ります。
フォーマル専門店ノービアノービオのバイヤーはそんな奴です。
そんな奴のお送りする、多分に不親切なブログにようこそ!
では、気を取り直して今日の「これはいいものだ!」ですが、
カノニコの美しいネイビーブルーの生地を使用した
シングル2つ釦のビジネススーツです。

綾の美しいネイビーのSUPER110'Sの生地は
見た目も肌触りもイイカンジに仕上がっています。
カノニコ。
「VITALE BARBERRIS CANONICO」
ビタール・バルベリス・カノニコ(キャノニコ)
相変わらず、音に出して呼びたくなる名前ですねぇ。
男の子なら、誰もが一度は叫んだことのある、
「RGZ-91:リファイン・ガンダム・ゼータ」略してリ・ガズィ
ぐらいステキ!
カノニコは、以前もご紹介したとおり、
バーバリー、アルマーニ、ラルフローレン、ヒューゴボス
ビームス、シップス、ユナイテッドアローズ、トゥモローランドでも
使用され、身近な高級生地として認知されています。
僕もよく着る「Nolley's」のメンズライン「GLOSTER」でも、
カノニコの生地を使ったスーツを扱っていました。
そういうのも身近に感じていきますね。
カノニコは製糸から染色、生地生産までを一貫して自社で行う
「一貫紡」が有名で、リーズナブルながら良品が多いのも特長。
リ・ガズィが、アナハイム・エレクトロニクス社の傑作機Zガンダムの量産を指標とし、
少数生産されたΖプラス・シリーズ以上のコストパフォーマンスを目指した機体ならば、
カノニコの生地は世界的にみてコストパフォーマンスの優れた生地だと思います。
フム・・・読んで頂いた方をかなり置き去りにしている感は否めませんが、
「なるほど!」と思っていただいた方が150人に1人はいることを願いつつ。
続けます!
数日前、工房に上がった際、
このスーツの「身返し」を作っている場面に遭遇したのですが、
「キレイな裏地やなぁ~」と眺めていました。
この手の裏地でカノニコとなると、お得意先である名古屋のショップに多いので、
これも名古屋のショップさんのかな?と思っていたんですが、
大阪店のお客様のスーツでした。
自分で資材集めて、発注書起こしたクセに忘れとる・・・。

このスーツもまた、普段見えない裏地にこだわったお客様の想いを感じます。
ネイビーブルーの表地を巻き込んだ、本台場に映えるターコイズブルーの裏地。
めちゃくちゃかっこいいじゃないですか!
個人的にも大好きなカラーバランスなので、
思わず欲しくなってしまいました。
このスーツは、検品前の物を、わがまま言わせて撮影させてもらいました。
こちらのお客様はもう1着、パーマーク色(日本語で言うなら紫苑色とでも表現すべきでしょうか)
のスーツをパターンオーダーでお買い上げいただきました。
そちらのスーツがまだプレス工場にありますので、
プレス上がりを待って、明日、大阪店に送り出します。
自分もこんなスーツを作りたい!と思った貴方のご来店お待ちしています!
当店は工房直売価格!路面店と比べて驚くその価格を体感しにいらしてください!

まずはお気軽にお問い合わせだけでも大歓迎!
たとえば、3月28日に発売予定されていた
ドラクエ9が7月11日に発売延期になったこと!
くそぅ・・・
こうなったら今月末に仕上がる予定の子供スーツも
7月11日に納期を延期してやる!
あ、それはさすがに会社の存亡に関わることなので、ダメだ。
三つ子の魂なんとやらで、
ドラクエ、ガンダムで育った世代は、お墓に行くまでこの思いを
引きずっていくと思います。
残念ながら「せかいじゅのは」は実在しないので、
「いのちだいじに」で毎日を頑張ります。
フォーマル専門店ノービアノービオのバイヤーはそんな奴です。
そんな奴のお送りする、多分に不親切なブログにようこそ!
では、気を取り直して今日の「これはいいものだ!」ですが、
カノニコの美しいネイビーブルーの生地を使用した
シングル2つ釦のビジネススーツです。

綾の美しいネイビーのSUPER110'Sの生地は
見た目も肌触りもイイカンジに仕上がっています。
カノニコ。
「VITALE BARBERRIS CANONICO」
ビタール・バルベリス・カノニコ(キャノニコ)
相変わらず、音に出して呼びたくなる名前ですねぇ。
男の子なら、誰もが一度は叫んだことのある、
「RGZ-91:リファイン・ガンダム・ゼータ」略してリ・ガズィ
ぐらいステキ!
カノニコは、以前もご紹介したとおり、
バーバリー、アルマーニ、ラルフローレン、ヒューゴボス
ビームス、シップス、ユナイテッドアローズ、トゥモローランドでも
使用され、身近な高級生地として認知されています。
僕もよく着る「Nolley's」のメンズライン「GLOSTER」でも、
カノニコの生地を使ったスーツを扱っていました。
そういうのも身近に感じていきますね。
カノニコは製糸から染色、生地生産までを一貫して自社で行う
「一貫紡」が有名で、リーズナブルながら良品が多いのも特長。
リ・ガズィが、アナハイム・エレクトロニクス社の傑作機Zガンダムの量産を指標とし、
少数生産されたΖプラス・シリーズ以上のコストパフォーマンスを目指した機体ならば、
カノニコの生地は世界的にみてコストパフォーマンスの優れた生地だと思います。
フム・・・読んで頂いた方をかなり置き去りにしている感は否めませんが、
「なるほど!」と思っていただいた方が150人に1人はいることを願いつつ。
続けます!
数日前、工房に上がった際、
このスーツの「身返し」を作っている場面に遭遇したのですが、
「キレイな裏地やなぁ~」と眺めていました。
この手の裏地でカノニコとなると、お得意先である名古屋のショップに多いので、
これも名古屋のショップさんのかな?と思っていたんですが、
大阪店のお客様のスーツでした。
自分で資材集めて、発注書起こしたクセに忘れとる・・・。

このスーツもまた、普段見えない裏地にこだわったお客様の想いを感じます。
ネイビーブルーの表地を巻き込んだ、本台場に映えるターコイズブルーの裏地。
めちゃくちゃかっこいいじゃないですか!
個人的にも大好きなカラーバランスなので、
思わず欲しくなってしまいました。
このスーツは、検品前の物を、わがまま言わせて撮影させてもらいました。
こちらのお客様はもう1着、パーマーク色(日本語で言うなら紫苑色とでも表現すべきでしょうか)
のスーツをパターンオーダーでお買い上げいただきました。
そちらのスーツがまだプレス工場にありますので、
プレス上がりを待って、明日、大阪店に送り出します。
自分もこんなスーツを作りたい!と思った貴方のご来店お待ちしています!
当店は工房直売価格!路面店と比べて驚くその価格を体感しにいらしてください!

まずはお気軽にお問い合わせだけでも大歓迎!
Posted by さこっち。 at 23:50│Comments(0)
│今日の「これはいいものだ」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。