オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 東大阪市

新規登録ログインヘルプ


2009年04月08日

「映画 アビエイター」に見る古き良きフォーマル。 

今週・来週と合わせて、約7000着の出荷スペシャルウィークのため、
物流部門の助っ人の毎日です。

せめて、阪神の新外国人・メンチのように
数試合でフルボッコの非難を受けないように、お役に立ってみせますワ。


だって、座右の銘は
「依枯によって弓箭は取らぬ。
筋目を以て何方へも合力いたす」


ですもの。
うん、上杉謙信のウケウリ。


「僕は私利私欲より義理で動くんす!」

なんて腹黒なくせに、そんな事言ってるから、
作業中に左手の親指のふくらみ(母丘って言うんだよね!)の辺りをザックリ!
ドプパッと出血。

ツイてないのかドジなのか、はたまたバチ当たりなのか。

日頃の行いっぽいデスね。
この場合の「です」はおそらくDEATH!


27歳の謙信のように、
少年ナイフなスパイキーな手紙を遺して、スネて家出たいお年頃。
だって気持ちは永遠の17歳。

そんなさこっちです。


明日からはちゃんと頑張ろう。
謙信のように迎えに来てくれる家臣なんていないもの。


そんな、いまだに17歳の地図を探している
僕の自室のクローゼットの中は服3に対し、本などが7ぐらいなのですが、
昔、絵の勉強をしていたこともあって、美術書や色見本の書など色々山積みです。


その中には好きな映画など映像作品に関する本も多くありまして、
絵コンテ、原画集、映画のパンフレットなどがあります。

監督や脚本家のイメージラフなども時々のっているのでパンフも見逃せません!


で、先日クローゼットからみつけたのが、
レオナルド・ディカプリオ主演の「アビエイター」という映画のパンフレットです。
みなさんはご覧になりましたか?

「映画 アビエイター」に見る古き良きフォーマル。 


この作品は「ディパーテッド」で念願のオスカーを獲得した
マーティン・スコセッシ監督とディカプリオが同じくコンビを組んだ作品で、
この映画でディカプリオが主演賞を獲るのでは?と前評判も高い映画でしたので、
勇んで映画館に行ったのを覚えています。


そのアカデミー賞の結果は、
ロード・オブ・ザ・リングなどでもお馴染み、
ケイト・ブランシェットの助演女優賞など5部門でオスカーを獲得するものの、
監督と主演男優賞は逃しました。


当時は、ノービアノービオに在籍する前でしたので、映画の中の装いなどにも
さほど興味はなかったのですが、パンフレットを開いてみると・・・!!


燕尾服タキシードなどがゴロゴロ出てきていたんですね。
今なら絶対に見過ごさないのですが、このときは全く気にもかけていませんでした。




映画の時代背景は1930~40年代が中心。

スーツも時代を感じさせる、お世辞にも脚長とはいえないワイドなパンツの
ワイドラペルのダブルのデザインが多く出てきますが、
これはこれで古き良きスーツという感じでカッコイイです!


劇中、とんでもなく盛大なパーティーのシーンがあるんですが、
ホワイトタイの正装をした男性とドレス姿の女性がひしめきあう様子は圧巻です!


この映画では、テレビドラマ「のだめカンタービレ」のエンディング曲として使用された
ラプソディ・イン・ブルーを作曲したジョージ・ガーシュウィンの曲など、BGMも珠玉の名曲ぞろい。
エンターティメント!って感じではないですが、重厚な映画ですよ。


冒頭で触れましたアカデミー賞5部門の中には、
「ベルベット・ゴールドマイン」「恋に落ちたシェイクスピア」などでも衣装を手がけた
サンディ・パウエルの衣装デザイン賞も含まれています!
ぜひ、古き良き華やかなフォーマルシーンに思いを馳せてみては?



同じカテゴリー(仕事的遊戯)の記事画像
エコロじいのファンシー燕尾服。
フォーマルスーツの型紙整備の総仕上げ!
日々を遊戯する!~そのためのシャチョーです。(NERV風)~
同じカテゴリー(仕事的遊戯)の記事
 エコロじいのファンシー燕尾服。 (2009-10-22 22:00)
 フォーマルスーツの型紙整備の総仕上げ! (2009-09-19 21:13)
 日々を遊戯する!~そのためのシャチョーです。(NERV風)~ (2009-03-06 00:25)

Posted by さこっち。 at 23:40│Comments(0)仕事的遊戯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。