オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 東大阪市

新規登録ログインヘルプ


2009年03月16日

こんなに嬉しいことはない!(アムロ風)

でも、古谷徹ではなく若井おさむ風で。

それは僕も紛い物だから。


何がそんな嬉しいのかっていうと、
まずひとつはですね、
昨夜「堂本兄弟」を観ていまして。

ゲストが榮倉奈々ちゃんだったわけですよ。

理想のタイプを聞かれて
「ロバートの秋山さん」と答えたあと、
「がっちり系が好き」「身長にはこだわらない」と言うじゃありませんかっ!?

「おぉ!オレにも風が吹いてきたんちゃうん~!?」と、
深夜の入り口、妙にテンションが上がってしまったわけですよ!

朝起きたら、WBCで日本がキューバに3点先制してたのを観たときより
テンションあがりましたよ。

冷静に考えろ!決してお前じゃない。と、すぐさま侍ジャパンを応援してました。


でも、出社してきたらそれよりもテンションが上がる事がありましてん!

遡れば、先日の方針発表会でですね、
少し時間を割いて【手紙を書く】というお時間がありまして。

そのときに、僕宛に書いてもらった手紙が、
今朝方、社長から配達されまして。

封筒だけポンと置いてあったもんだから、
僕はてっきり新しい生地のスワッチかなんかだと思っていたら。

こんなに嬉しいことはない!(アムロ風)

なんか手紙がたくさん入っていましてね。

もう開けた瞬間にこみ上げるものがありましたよ。
(二日酔いではない)

端々にまで目を通させてもらいました。


笑わせてもらったり、ホロリとさせられたり。


「ごめんよ・・・まだ、僕には帰れる所があるんだ。
こんなに嬉しい事はない・・・判ってくれるよね。
ララァにはいつでも逢いに行けるから・・・」 

そう呟いて、
「なんかガンバロ」って。

メールと違って、肉筆での手紙っていうのはあったかさがあったりしていいですね。
絵文字や顔文字と違って、直筆でイラストがワンポイントあったりするのも
なんだか嬉しいです。


クワトロ大佐が言ってました。

「人の心の中に踏み込むには、それ相応の資格がいる」

と。

僕にそんな資格があるかどうかなんてわからないけれど、
こんな案山子頭の僕にね、手紙を書いていただいたことに感謝。

感謝っていい言葉だ。

時々、こうやってスタッフ同士で手紙を書くのも素敵かもしれません。

うん、時々書くべきだ!そうしよう。



遠い空で ああ 今 同じ気持ちでいるなら
大きな文字で手紙をかくよ ありがとう

JUDY AND MARYの「手紙をかくよ」
本当に素敵な歌ですが、
うむー。

改めて、手紙は
イーネッ!(横山剣風)


あ、そういや今日は兄貴の誕生日でした。
お祝いメールでもしますかー。



同じカテゴリー(キミ、メグル、ボク)の記事画像
マリといっしょ。
宙組トップ、大和悠河さん、陽月華さんのサヨナラ公演が開幕!
カナダでもらったプレゼント。
ただいま!
もーだめ!のだめ!ポケットが虹でいっぱいだし!
韓国の人気ユニットBIGBANGが日本メジャーデビュー!
同じカテゴリー(キミ、メグル、ボク)の記事
 マリといっしょ。 (2009-06-09 20:08)
 宙組トップ、大和悠河さん、陽月華さんのサヨナラ公演が開幕! (2009-06-08 22:47)
 カナダでもらったプレゼント。 (2009-06-06 10:52)
 ただいま! (2009-05-30 00:17)
 もーだめ!のだめ!ポケットが虹でいっぱいだし! (2009-05-18 23:48)
 韓国の人気ユニットBIGBANGが日本メジャーデビュー! (2009-05-15 22:17)

Posted by さこっち。 at 22:43│Comments(2)キミ、メグル、ボク
この記事へのコメント
えっ!  お兄様にメールですか…

手紙を書くんじゃなかったんですか?
Posted by misao at 2009年03月17日 16:12
■misaoさん
ありがとうございます!
コメントを頂いた事もですが
それよりも、わざわざテキストにしてツッコんで頂いた事に感謝!

モニタの前で誰か一人でも、
「って、メールかよ!」
「手紙書くって言うてるやん!」
とツッコんでくれたなら、
僕がこの記事を書いた本懐というもの。
と、思っていただけに。

今まさに、
この日記はmisaoさんのコメントにより完成されました!
Posted by さこっち。 at 2009年03月17日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。