2009年04月15日
今更なんですが。
ども。
株式会社 NFL フォーマル専門店 ノービアノービオ で
生産管理業務・バイヤー業務を務めております、
酒匂(サコウ)と申します。
社長により「さこっち」というあだ名を賜り、
工房でも、GM、課長はじめ、みなさんにこのあだ名で呼ばれております。
ありがたいことです。
BUT!だがしかし!
今日、気づきました。
スタッフの中に、まだ僕の名前の読み方を知らない方がいるのでは?と。

WEB事務所から転送してもらった生地についていた荷札で、なんとなく。
オーイエス。
ま、新しいスタッフの方々はね、お会いする回数もまださほど多くありませんし、
読みも難しい名前ですからね~。いいんですヨ。
しかーし、南青山スタッフ川島よぅYO!てめぇこのヤロー!
学生時代のインターンシップより数えて4年目。
健やかなる日も、病める日も、ヨシヨシと可愛がってきたではないか?おう?
なのに、このFAXの名前、どういうこと?

さこんって!島左近かよ!

「三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近と佐和山の城」の
猛将・島左近かよ!
島左近には、ひこにゃんの引き立て役として生まれた「しまさこにゃん」ってキャラもいるしね!
ライバル?って言われてるけど、そうじゃないぜ!

この目つき、どことなく悪そうな色。
そして手に酒!
おお~腹黒キャラのオイラにぴったりにゃん!って!
よし、明日からオイラのあだ名はさこにゃんで!シクヨロ!
逸脱しすぎ・・・あいすいません。
で、
このFAX、南青山店と大阪店に下見に来られ、
来週また、モーニングコートの製作でご来店いただくお客様が
袖に入るシワを気にされていたということで、
それぞれにその状況をイラストにしてもらったものなんですが、
まずは大阪店スタッフの水越さん。

腕を動かしたとき、シワが消える状況まで図示してくれました。
「バッチくてすみません」なんて、この書き方がカワユスじゃないですか。
袖を後ろに動かすとシワが消える=袖が後付きになっているのかも?
という状況も克明に把握できます。スバラシイ!
それに比べて、川島くんったらさぁ~。

1:まず、この名前を間違えるトコで-100点!
2:状況説明のイラストに「やりすぎ」て!
詳細を知りたいのに、シワ描きすぎてどないすんねん!はい、-100点!
3:状況説明の文章、「やりすぎかもしれませんご」・・・「ご」って!
「が」を「ご」って書き間違える人はじめて見たYO!どんな接続詞やねん!-100点!
とういうことで、
南青山店には向こう1ヶ月、商品の供給をストップ!という経済措置を取らせてもらいます。
なんて、
そんな子供じみた事はしませんけれど、ショックです。悔しいです!
4年間も何をオイラは見守ってきてたのだろうか・・・と。
でも、むかーし、出会って数年してから
「さこ」って読んで、それがそのまま「サコ」ってあだ名かと思ってたと
友人に告白されたときはアゴがはずれるかと思うぐらいびっくりしたことも
思い出しました。
あ・・・もしかして、この荷札の「さこさん」もあだ名と捉えてるのなら納得できます。うん。
けど、どう考えても「さこん」はないぜ・・・。
そして昨日、社長が中国の工場視察、商談を終えられて帰国しました。
社長の渡航中、冗談でGMや課長と
「中国行ってるのに、おみやげがマカデミアナッツチョコとかやったら笑いますよねェ!」
「それでも無いよりはマシやないか~」
「そらそうや~」
「あはははは・・・」
なんて言ってたんです。
いえ、ほんの冗談だったんです。
なのに、まるで盗聴でもしてたんですか?
ナニコレ!

わざと?天然?というかそもそも中国名産なの?
でも、箱にはくっきり「Hawaiian」って書いてますけど・・・。
外装にも製造元の住所はホノルル、
原産国「Made in USA」って書いてますけど・・・。
ホンマ、どれだけ笑いのツボを心得ている方なのでしょう。
いや、それか現場に隠しカメラがあって、ストリーミングで
社長のノートパソコンでモニターできるっていう都市伝説は本当だったのか!?
・・・今更なんですが、
もしかして、ハワイにゴルフでもしに行ってたんですか?
そして、今更なんですが、
社長、4月15日お誕生日おめでとうございます~!
さらに今更なんですが、おいくつになられましたっけ?
株式会社 NFL フォーマル専門店 ノービアノービオ で
生産管理業務・バイヤー業務を務めております、
酒匂(サコウ)と申します。
社長により「さこっち」というあだ名を賜り、
工房でも、GM、課長はじめ、みなさんにこのあだ名で呼ばれております。
ありがたいことです。
BUT!だがしかし!
今日、気づきました。
スタッフの中に、まだ僕の名前の読み方を知らない方がいるのでは?と。

WEB事務所から転送してもらった生地についていた荷札で、なんとなく。
オーイエス。
ま、新しいスタッフの方々はね、お会いする回数もまださほど多くありませんし、
読みも難しい名前ですからね~。いいんですヨ。
しかーし、南青山スタッフ川島よぅYO!てめぇこのヤロー!
学生時代のインターンシップより数えて4年目。
健やかなる日も、病める日も、ヨシヨシと可愛がってきたではないか?おう?
なのに、このFAXの名前、どういうこと?

さこんって!島左近かよ!

「三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近と佐和山の城」の
猛将・島左近かよ!
島左近には、ひこにゃんの引き立て役として生まれた「しまさこにゃん」ってキャラもいるしね!
ライバル?って言われてるけど、そうじゃないぜ!

この目つき、どことなく悪そうな色。
そして手に酒!
おお~腹黒キャラのオイラにぴったりにゃん!って!
よし、明日からオイラのあだ名はさこにゃんで!シクヨロ!
逸脱しすぎ・・・あいすいません。
で、
このFAX、南青山店と大阪店に下見に来られ、
来週また、モーニングコートの製作でご来店いただくお客様が
袖に入るシワを気にされていたということで、
それぞれにその状況をイラストにしてもらったものなんですが、
まずは大阪店スタッフの水越さん。

腕を動かしたとき、シワが消える状況まで図示してくれました。
「バッチくてすみません」なんて、この書き方がカワユスじゃないですか。
袖を後ろに動かすとシワが消える=袖が後付きになっているのかも?
という状況も克明に把握できます。スバラシイ!
それに比べて、川島くんったらさぁ~。

1:まず、この名前を間違えるトコで-100点!
2:状況説明のイラストに「やりすぎ」て!
詳細を知りたいのに、シワ描きすぎてどないすんねん!はい、-100点!
3:状況説明の文章、「やりすぎかもしれませんご」・・・「ご」って!
「が」を「ご」って書き間違える人はじめて見たYO!どんな接続詞やねん!-100点!
とういうことで、
南青山店には向こう1ヶ月、商品の供給をストップ!という経済措置を取らせてもらいます。
なんて、
そんな子供じみた事はしませんけれど、ショックです。悔しいです!
4年間も何をオイラは見守ってきてたのだろうか・・・と。
でも、むかーし、出会って数年してから
「さこ」って読んで、それがそのまま「サコ」ってあだ名かと思ってたと
友人に告白されたときはアゴがはずれるかと思うぐらいびっくりしたことも
思い出しました。
あ・・・もしかして、この荷札の「さこさん」もあだ名と捉えてるのなら納得できます。うん。
けど、どう考えても「さこん」はないぜ・・・。
そして昨日、社長が中国の工場視察、商談を終えられて帰国しました。
社長の渡航中、冗談でGMや課長と
「中国行ってるのに、おみやげがマカデミアナッツチョコとかやったら笑いますよねェ!」
「それでも無いよりはマシやないか~」
「そらそうや~」
「あはははは・・・」
なんて言ってたんです。
いえ、ほんの冗談だったんです。
なのに、まるで盗聴でもしてたんですか?
ナニコレ!

わざと?天然?というかそもそも中国名産なの?
でも、箱にはくっきり「Hawaiian」って書いてますけど・・・。
外装にも製造元の住所はホノルル、
原産国「Made in USA」って書いてますけど・・・。
ホンマ、どれだけ笑いのツボを心得ている方なのでしょう。
いや、それか現場に隠しカメラがあって、ストリーミングで
社長のノートパソコンでモニターできるっていう都市伝説は本当だったのか!?
・・・今更なんですが、
もしかして、ハワイにゴルフでもしに行ってたんですか?
そして、今更なんですが、
社長、4月15日お誕生日おめでとうございます~!
さらに今更なんですが、おいくつになられましたっけ?
Posted by さこっち。 at 22:48│Comments(4)
│キミ、メグル、ボク
この記事へのコメント
私も最初は、「さかわ」さんかと思いました。
遅ればせながら、社長さん誕生日おめでとうございます。
遅ればせながら、社長さん誕生日おめでとうございます。
Posted by misao at 2009年04月17日 19:21
misaoさん
いつもありがとうございます!
さかわは酒匂と書きますから、間違いじゃないですよー。
シャチョーのお祝いもありがとうございます。
モッタイナイモッタイナイ(*´∀`*)
いつもありがとうございます!
さかわは酒匂と書きますから、間違いじゃないですよー。
シャチョーのお祝いもありがとうございます。
モッタイナイモッタイナイ(*´∀`*)
Posted by さこっち。
at 2009年04月18日 00:00

名前間違えてわるいっす!反省っす!勉三っす!
Posted by 川島っす! at 2009年04月19日 12:43
やぁ、加輪島くん。いや、皮縞くんだったかな。
お疲れ様。
勉三さんのように、勉学に励みなさい!
そしてゴールドライセンスを取得するのです。
(留年はしないように)
お疲れ様。
勉三さんのように、勉学に励みなさい!
そしてゴールドライセンスを取得するのです。
(留年はしないように)
Posted by さこっち。
at 2009年04月20日 13:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。