2009年02月21日
エヴァとコーラとパンと子供のタキシード。
改めましてほんとーに、たくさんのコメントありがとうございます!
もう、めでたかねーよな~と思ってた誕生日ですが、
たくさんの方にコメントいただいたり、
プレゼントいただいたり、メッセージもらったり。
冷静に考えたら、そんなめんどくさいことを自分なんかにしていただいて、
本当に本当にありがたき幸せ!
今日も大阪店から贈られてきた商品の中に、
こっそり誕生日プレゼントが入ってたり。
泣かせるじゃねーか。
ん、でも、なんだこの贈り主2人の名前の下に( )して入ってる日付は?
(5月15日)(7月17日)
これってさ・・・まさかと思うけど、
「私たちの誕生日はこの日だからね!」っていう
ダヴィンチ・コード的に忍ばせた、プレゼントよこせっていう暗号ですか?
その後、電話でお礼を伝えたとき、
「もらったお菓子の賞味期限?」と言ったら、
かる~く
「コロスぞ★」
と言われましたよ。
ボクちゃん、生まれて初めて女の子にコロスって言われました。
さらに!
工房ではワンピースのクリアファイルもいただきました。
なんと!ボクがワンピース好きなのを知ってたってことは、
ブログを読んでもらってるってことですねぃ。
でも、不意打ちすぎて嬉しくて、もらった瞬間最初に放った言葉が
「ロビンちゅぅわ~ん♪」
って、大人としてどうなんだ・・・orz
YES!問われる品格!大人の資質!
こんな事ばっか書いてるから、真面目に
「生産計画のお伺い」
とかを社長にメールしてもさ、
いつまでたっても開封確認が取れないんだ・・・。
僕より後にメールしたスタッフにはさ、
「了解!ありがとう!」
とか書いてるのにさー。
なに?もしかして僕って晩年の豊臣政権における
黒田官兵衛みたいな?
窓際族ですか?社内干しですか?
室内干しでも臭わない、
柔軟剤レノアが僕の心にも必要な感じです。
挙句、
「もー見てる暇ないから、まかせた!」
って信頼されてるんだか、見放されてるんだか。
さくせんへんこう「ガンガンいこうぜ」
ってコトですな!
まかされました!ヨロシク!シクヨロ!
4946!4649?
あれ?次に作るフォーマルスーツの品番って何番だっけ?
ま、いいか。
だって、今日は
祝!2009・6・27 ヱヴァンゲリヲン新劇場版「破」
公開決定の日ですからね!
6・27遂にアスカが来日します!
ってことで、早速2個の携帯をアスカ来日仕様にしてみました。

右は私物、左は先日から社内用に支給されたソフトバンクの携帯。
でも、グループ全体で同じ携帯が10何台、
工房1階だけで同じ携帯が4台もあるし、ややこしいじゃないですか?
社内用のはWEBとか使えないんで、待ち受けどうしようか考えてたんですけど、
敬愛するTマネージャーが栗原恵ちゃんに替えてたんで、
「それ、メグちゃんじゃないっすか!どうやったんですか!?」って聞いたら
「それはまた後で」と中々教えてくれなかったのですが、
全く関係ない場面でのGMの思いがけぬ一言で方法が判明!
これぞEureka!アハ体験!
かしこさが1あがった。
もちろん通信料やパケ代はかかってませんからね。
もし、事務所や工房および関係各所で、
アスカの壁紙の携帯を発見されましたら
すみやかに僕のところまでご返却をお願いします。
おぉ~男には辛くて長い二つの道が~
おぉ~永遠の深いテーマさレイとアスカが手招きする~
(ヒゲとボインのメロディで)
で、僕は、三度の飯より綾波レイ。
エヴァ劇場版「破」の前売り券は3・14発売ってことなので、
ホワイトデーには前売券をお返しとして配布しまくる予定デス。
【蛇足】
アスカといえば機体もプラグスーツも燃える赤ですが、
サンタの赤と白って、コカコーラ社が自分とこのコーポレートカラーを
それまでモノクロだったサンタの服に赤白を着けて
クリスマスパーティーにはコーラ!って
連想させるようにしたんですよね、確か。
クリスマス付近になるとなんでかコーラが飲みたくなるのは、
幼い頃から刷り込まれた一種のサブリミナルだったわけかと。
戦後、日本にやってきたマッカーサー元帥が、
日本の子供の給食にパンを採用したのも、
その子供たちが大人になったらパン食をすることになり、
アメリカの輸出が拡大するだろうと考えていたとか。
そう考えると、昨今のクラシックブーム、執事ブームっていうのは、
僕らフォーマル業界にとっては追い風なんでしょうね。
今、「のだめカンタービレ」や「黒執事」「メイちゃんの執事」を
観ている世代は、お子様の記念日の撮影や発表会で、
そういう子供フォーマルを着せるコトに抵抗がないんじゃないかな?と。
そして、10年後、20年後、音楽家を志望する人口は今より増えているのでは?
なんて、すごく都合のいい考え方ですが。
と言ってる側から、
子供用の本格派タキシードが新入荷です!

もちろん、フォーマル専門店である私たちが、
パーティーグッズコーナーにあるような
ペロンペロンのタキシードを作るワケがありません!
この子供用のタキシードも、
紳士用のディレクターズスーツやピークドカラーのタキシードと
同じフォーマル用のウール生地を使用しています!

左が主賓格の装いディレクターズスーツ、右がピーク襟のタキシードです。
それでありながら、この価格を実現できるのは、
東大阪に自社工房があるからなのです!
え?僕の役目?「つくっといて~」って言うだけですよ?
よし。最後にバイヤーらしい言葉でシメた。
もう、めでたかねーよな~と思ってた誕生日ですが、
たくさんの方にコメントいただいたり、
プレゼントいただいたり、メッセージもらったり。
冷静に考えたら、そんなめんどくさいことを自分なんかにしていただいて、
本当に本当にありがたき幸せ!
今日も大阪店から贈られてきた商品の中に、
こっそり誕生日プレゼントが入ってたり。
泣かせるじゃねーか。
ん、でも、なんだこの贈り主2人の名前の下に( )して入ってる日付は?
(5月15日)(7月17日)
これってさ・・・まさかと思うけど、
「私たちの誕生日はこの日だからね!」っていう
ダヴィンチ・コード的に忍ばせた、プレゼントよこせっていう暗号ですか?
その後、電話でお礼を伝えたとき、
「もらったお菓子の賞味期限?」と言ったら、
かる~く
「コロスぞ★」
と言われましたよ。
ボクちゃん、生まれて初めて女の子にコロスって言われました。
さらに!
工房ではワンピースのクリアファイルもいただきました。
なんと!ボクがワンピース好きなのを知ってたってことは、
ブログを読んでもらってるってことですねぃ。
でも、不意打ちすぎて嬉しくて、もらった瞬間最初に放った言葉が
「ロビンちゅぅわ~ん♪」
って、大人としてどうなんだ・・・orz
YES!問われる品格!大人の資質!
こんな事ばっか書いてるから、真面目に
「生産計画のお伺い」
とかを社長にメールしてもさ、
いつまでたっても開封確認が取れないんだ・・・。
僕より後にメールしたスタッフにはさ、
「了解!ありがとう!」
とか書いてるのにさー。
なに?もしかして僕って晩年の豊臣政権における
黒田官兵衛みたいな?
窓際族ですか?社内干しですか?
室内干しでも臭わない、
柔軟剤レノアが僕の心にも必要な感じです。
挙句、
「もー見てる暇ないから、まかせた!」
って信頼されてるんだか、見放されてるんだか。
さくせんへんこう「ガンガンいこうぜ」
ってコトですな!
まかされました!ヨロシク!シクヨロ!
4946!4649?
あれ?次に作るフォーマルスーツの品番って何番だっけ?
ま、いいか。
だって、今日は
祝!2009・6・27 ヱヴァンゲリヲン新劇場版「破」
公開決定の日ですからね!
6・27遂にアスカが来日します!
ってことで、早速2個の携帯をアスカ来日仕様にしてみました。

右は私物、左は先日から社内用に支給されたソフトバンクの携帯。
でも、グループ全体で同じ携帯が10何台、
工房1階だけで同じ携帯が4台もあるし、ややこしいじゃないですか?
社内用のはWEBとか使えないんで、待ち受けどうしようか考えてたんですけど、
敬愛するTマネージャーが栗原恵ちゃんに替えてたんで、
「それ、メグちゃんじゃないっすか!どうやったんですか!?」って聞いたら
「それはまた後で」と中々教えてくれなかったのですが、
全く関係ない場面でのGMの思いがけぬ一言で方法が判明!
これぞEureka!アハ体験!
かしこさが1あがった。
もちろん通信料やパケ代はかかってませんからね。
もし、事務所や工房および関係各所で、
アスカの壁紙の携帯を発見されましたら
すみやかに僕のところまでご返却をお願いします。
おぉ~男には辛くて長い二つの道が~
おぉ~永遠の深いテーマさレイとアスカが手招きする~
(ヒゲとボインのメロディで)
で、僕は、三度の飯より綾波レイ。
エヴァ劇場版「破」の前売り券は3・14発売ってことなので、
ホワイトデーには前売券をお返しとして配布しまくる予定デス。
【蛇足】
アスカといえば機体もプラグスーツも燃える赤ですが、
サンタの赤と白って、コカコーラ社が自分とこのコーポレートカラーを
それまでモノクロだったサンタの服に赤白を着けて
クリスマスパーティーにはコーラ!って
連想させるようにしたんですよね、確か。
クリスマス付近になるとなんでかコーラが飲みたくなるのは、
幼い頃から刷り込まれた一種のサブリミナルだったわけかと。
戦後、日本にやってきたマッカーサー元帥が、
日本の子供の給食にパンを採用したのも、
その子供たちが大人になったらパン食をすることになり、
アメリカの輸出が拡大するだろうと考えていたとか。
そう考えると、昨今のクラシックブーム、執事ブームっていうのは、
僕らフォーマル業界にとっては追い風なんでしょうね。
今、「のだめカンタービレ」や「黒執事」「メイちゃんの執事」を
観ている世代は、お子様の記念日の撮影や発表会で、
そういう子供フォーマルを着せるコトに抵抗がないんじゃないかな?と。
そして、10年後、20年後、音楽家を志望する人口は今より増えているのでは?
なんて、すごく都合のいい考え方ですが。
と言ってる側から、
子供用の本格派タキシードが新入荷です!

もちろん、フォーマル専門店である私たちが、
パーティーグッズコーナーにあるような
ペロンペロンのタキシードを作るワケがありません!
この子供用のタキシードも、
紳士用のディレクターズスーツやピークドカラーのタキシードと
同じフォーマル用のウール生地を使用しています!

左が主賓格の装いディレクターズスーツ、右がピーク襟のタキシードです。
それでありながら、この価格を実現できるのは、
東大阪に自社工房があるからなのです!
え?僕の役目?「つくっといて~」って言うだけですよ?
よし。最後にバイヤーらしい言葉でシメた。
Posted by さこっち。 at 00:50│Comments(2)
│Eureka!
この記事へのコメント
さこっちさん、お誕生日だったのですね
おめでとうございます
バイタリティ溢れる記事に元気を頂いてます
フォーマル業界、追い風がきっと来ますよ。
頑張って下さいね。
たまには、私のblogにも遊びに来て下さいな〜

おめでとうございます

バイタリティ溢れる記事に元気を頂いてます

フォーマル業界、追い風がきっと来ますよ。
頑張って下さいね。
たまには、私のblogにも遊びに来て下さいな〜

Posted by 乙女椿 at 2009年02月21日 01:29
乙女椿さま
お祝いありがとうございます。
元気になる記事でしょうか…。
こんなのでそう言って頂いたら恐縮してしまいますが、
ありがとうございます!
フォーマル業界、追い風…来る事を願って!
しかし、日記を書けば書くほど、社内では僕に向かい風が吹いてしまいますが~。
お祝いありがとうございます。
元気になる記事でしょうか…。
こんなのでそう言って頂いたら恐縮してしまいますが、
ありがとうございます!
フォーマル業界、追い風…来る事を願って!
しかし、日記を書けば書くほど、社内では僕に向かい風が吹いてしまいますが~。
Posted by さこっち。 at 2009年02月21日 08:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。